賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
181004kotto01

骨董ジャンボリーで買った食器のことを先日書きましたが、裏側が汚れていたのでメラミンスポンジでこすり、キレイにしてから使ってます。本当はあまり良くないんだろうけど、もう自分の物だしいいかなと。

完全とはいかないけど、こすると見ての通り、かなりマシになります。裏側の釉薬かかってない場所だからできる技。


181004kotto03

メラミンスポンジを使うと、見えないレベルの傷がついてしまうのだろうけど、便利なので何かと重宝してます。壁紙のちょっとした汚れ落としたい時も便利。


2018_jamboree05

このお皿は500円と安かっただけあり、なかなかワイルドで。


181004kotto02

裏はこんな感じ。
汚れはある程度メラミンスポンジで落ちるからいいとして。ツブツブしたものが露出し、触ると指がひっかかってケガしそうな箇所があり、気になりました。


181004kotto06

そういうところは、目の荒いものから細かいものの順で、ヤスリがけしました。なんだかんだで、ヤスリも持ってると便利なアイテム。骨董に限らず、底がガタつく食器はヤスリがけ試すと、使い心地がマシになることも。釉薬のかかっていない、ザラついた箇所限定ですが。


181004kotto05

ヤスリがけのおかげで、手で触ってもひっかからない程度まで改善。これでひとまず安心して使える。


181004kotto04

ちなみに、たくさん同じ食器が重ねて売られてた場合、骨董市では一番上がコンディション良いことが多い。この食器もそうでした。
もっと下にキレイな状態の物があるかも?と、期待して必ずチェックするものの、下ほど売り物になるか心配なレベル。きちんと確認しないで「それ全部いただくわ」的な買い方したら、痛い目にあうこと間違い無し。
まぁ、そんなところも骨董市のおもしろいとこなんですが。



明日10月5日から7日まで、無料の骨董市「アンティークフェア in 新宿」が開催されます。行きたかったけど、台風がちょっと心配。どうなることやら。

ではでは。


Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

ネルネルネコ

古い賃貸暮らし。
シンプルな物も変わった物も好き。
調理道具・食器・お菓子の興味強め。

記事検索
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ