賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
181006antiqueshinjuku01

台風25号が近づいているから心配だったけど、東京は天気良好。予定通り、無料で見れる骨董市「アンティーク in 新宿」へ行ってきました。さらりと見るつもりが、予想以上に購入してしまった。

今回購入したものはすべて、Yutori Tei(ゆとり亭)という名のお店の品。とにかく品揃えがツボというか、好みの物が多く、これまでも何度か買わせていただいてます。キッチン雑貨系が多いのと、他の店と比べてお手頃なのが嬉しい。



181006antiqueshinjuku02

一番はじめに選んだオーバル型の皿。なぞのオオカミ?のワンポイントがついてます。
1000円のシール貼られてたけど、お店の方はどうも2000円のつもりだったようで。会計の時一瞬「アレ?」みたいな感じになったけど、1000円でOKでした。


181006antiqueshinjuku02a

裏側。
見てもよく分からないけど、とりあえず記録。



181006antiqueshinjuku03

金色でも、豪華すぎない柄が気に入った小皿。洋菓子はもちろん、和菓子も合いそう。
2枚購入。1枚500円。


181006antiqueshinjuku03a

裏側。



181006antiqueshinjuku04

乙女チックな柄だけど、ケーキが似合いそうと思い選んだ小皿。
700円。


181006antiqueshinjuku04a

裏側。



181006antiqueshinjuku05

黄色に白ドットで朝食に良さげな皿が欲しいと探してたので、見つけた時あまりに理想通りでビックリした皿。しかも1000円。
グリーンやプラムカラーもあり、安さのあまり買いそうになったけど、ギリギリ思いとどまった。


181006antiqueshinjuku05a

裏側はちょっと不思議な感じ。2つもスタンプらしき名残が。



181006antiqueshinjuku06

お菓子の型。お菓子作りには使わず、逆さにして小さいスプーン立てる時いいかなと。
500円。



181006antiqueshinjuku07

柄が凹凸になっている、素敵な缶。
2000円を1000円にしてくれました。


181006antiqueshinjuku08

錆びてる箇所もたくさんあるけど、中がゴールドで華やか。


181006antiqueshinjuku07a

裏。
後でシールはがさねば。




そんなこんなでたくさん買ったわけですが。更におまけしてもらって、全部で5000円。何も値引き交渉してないのに、お買い得で気に入ったものが買え、今回はすごいラッキーでした。

この後、予約していた歯医者に行って歯も魂も削られ、一気に気分が落ちたけど、家に帰り買った食器眺めたら、ちょっと回復。



アンティーク in 新宿は、明日7日の夕方5時まで。最終日は安くしてくれる店が多いのが魅力。あと独特な活気があるというか。


ではでは。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

ネルネルネコ

古い賃貸暮らし。
シンプルな物も変わった物も好き。
調理道具・食器・お菓子の興味強め。

記事検索
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ