銀座にある長野の物産館で、栗のテリーヌを買いました。POPに人気あるとかなんとか書かれていたので、そんなに人気あるなら買ってみようかなと。
色は地味だけど、これがなかなか大当たり。洋酒が効いてて、栗もしっかり入ってて。カシスがちょっぴり入っているんですが、その酸味がいいアクセントで美味しかった。
買ったのは10月20日で、賞味期限は10月28日。
ちょっと珍しいし美味しいし、個包装だから手土産にも良さそうと言いたいところだけど、冷蔵なとこが焼き菓子に比べると難易度高め。
それでも生のケーキに比べたら持ち運び楽だし、食べごたえもあって値段とのバランスも良いから、機会があったらお土産に利用したいかも。
ただ、長野の物産館で常に置いてるような雰囲気じゃなさそうだったんですよね。そんなに栗好きじゃないんですが、また行った時売ってたらリピートしたい。
信州里の菓工房
栗のテリーヌ
税別270円
あと買ったのはこれ。
くるみそば、という名のお菓子。
そば粉が使われていて、そばの風味がしっかりします。餡が得意じゃないので、餡なしだったら好きだったかも。なので普通に和菓子が好きな人にとっては美味しいと思います。
賞味期限は10月31日でした。
うさぎや
くるみそば
税別170円
今回購入したのはこの3種類。
そもそも銀座の長野物産館へ行ったのは、天守石垣サブレがお目当て。
1つ税別192円とクッキー1枚の値段としては安くないけど、やはり美味い。
▼関連記事
すっかりはまった、石垣サブレ
長野の物産館「銀座NAGANO」は今年で5周年らしく、抽選券をいただきました。番号のスタンプが押されているんですが、当ると最大5000円の買物補助券が当るらしい。10月28日に当選番号がサイトで発表されるみたいなので、ちょっと楽しみ。
この抽選券、ハズレでも抽選券が100円の割引券として使えるんですよね。素晴らしい。間違いなく有効期間内に長野物産館へ足を運ぶことになりそうです。
ではでは。