6月1日から普通通り出勤してましたが、東京アラートの影響で今日から再び在宅勤務に。結局3日出勤しただけでしたね。まぁ、誰が悪いわけでもないですが。
また当分外に出れないならと、会社帰りに日本橋高島屋に寄って、パンと総菜を購入。目当ての店しか見ていないし、みんなマスク装着という状態だけど、ひさびさにリフレッシュできました。仕事で使う4kg越えのノートPCさえなければ、もっといろんな店をゆっくり見たかった。
前から一度食べたかったオーボンヴュータンのパテとテリーヌ。6月10日まで賞味期限なので、在宅時の贅沢として買いました。ちなみにケーキはこんな時でもほぼ完売。あいかわらずすごい人気だなと感心しました。
パテ 税別640円
テリーヌ 税別490円
365日でパンも買いました。
いつもは一番手頃な食パン買うけど、それよりお高いやつにしてみました。
北海道食ぱん
税別420円
きちんとしたパン屋のパンを食べるのは久々。袋を開けるとパンのいい香りが。そのままでも焼いてもおいしかったです。個人的には北海道食ぱんより、いつも買ってる四角い形のちょっと安い方が好みかも。
左はアップルクランブル
税別240円
右は100%=ソンプルサン
税別280円
アップルクランブルの断面。
クランブルはいいけど、もっとアップル感が欲しいところ。甘過ぎる菓子パンが苦手な人にはちょうどよさそうだけど。
100%=ソンプルサン。
ナイフで切った時は食べやすそうなパンだと思ったのですが、このパンは弾力がものすごく、手でちぎるのにすごく力が必要でびっくりしました。自分は前歯がブリッジなので、普通にかじって食べたら危険。
もっちり好きにはたまらないだろうし、自分の好きなタイプとは違うけど、これは365日でパンを買うなら一度は食べた方がいいやつですね。かなり個性的。
今のところ365日でおすすめなパンは、バケット、クロッカンショコラにこの100%=ソンプルサンって感じ。
もっちり食感の食べ物はあまり得意ではないけど、これは味もおいしくて満足でした。
世間的には今後も在宅勤務を希望する人が多そうだけど、自分は通勤は面倒だけど、出勤した方が仕事はスムーズでいいなと思ってます。きちんとしたオフィスチェアが家にあって、会社のように回線が早くてサクサク作業できるなら別ですが。
久しぶりに会社に行って思ったのは、意外に会社の中でも歩いていたんだなということ。トイレに行くだけで結構いい運動なりました。
ではでは。