賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
200908_eikokuten01

9月8日の今日から、日本橋三越で開催されている英国展のPart2がスタート。英国展は期間がPart1と2に分かれていて、出展者の一部が入れ替わるんですよね。

Part1では好物のフィッシュアンドチップスを買い、今回はベリーズティールームのケーキを2個購入しました。

ルバーブクランブルケーキ
税別480円
コーヒー&ウォールナッツケーキ
税別450円


200908_eikokuten02

買ったらリーフレットを入ってました。
ベリーズティールームは杉並区にあるようです。


200908_eikokuten03

リーフの裏面。
すごくおいしそう。でも敷居も高そう。


200908_eikokuten04

ベリーズティールームって聞いたことあるなと思っていたら、この本に載ってました。しかも紹介されていたレシピでスコーンも作ってました。
他にもこの本に掲載されてたタイニートリアというお店も英国展で見かけましたね。


本屋で見つけて衝動買いした本だけど、これはほんと重宝してます。今週の日曜もこの本に載ってるレシピでスコーン作ったし。





200908_eikokuten05

コーヒー&ウォールナッツケーキ。

こちらは本にもレシピが載ってました。たぶん本を見ておいしそうと思った記憶が残っていて、このケーキを選んだ気がする。

15cm型のケーキなのでそんなに大きくはない。
材料を見るとそこまで複雑じゃないのにおいしかったです。かなり好み。

「ふんわりしたコーヒー味のスポンジケーキ」と本には書かれてたけど、ふんわりはしてないですね。スポンジよりパウンドケーキに近い、ギュッとつまった食感。

同じレシピで作ってもこんな風にはならないだろうけど、ちょっと作ってみたくなりました。


200908_eikokuten06

ルバーブクランブルケーキ。

ルバーブといえば日本ではなじみがないけど、なんとなく書かれていると珍しさで選んでしまう。大抵はジャムに加工されていて、ちょっと酸味を感じるだけの特別にどうこうという食べ物ではないんですが。

こちらも生地がギッシリ。おいしかったです。
ギッシリ系のケーキは小さくても結構腹にたまる。このサイズのケーキ2個なら食後でも余裕と思っていたけど、お腹いっぱい。


自分が行った時はケースにキャロットケーキ、レモンドリズルケーキ、ルバーブヴィクトリアンケーキが残っていました。おいしそうだったので、もう1回買いに行ってしまうかも。

ベイリーズティールームのサイト見てみたら、ネットからでもケーキが買えるみたいです。いい時代になったもんだ。ケーキ以外にも紅茶や焼き菓子などいろいろありました。

▼ベイリーズティールームのサイト
https://www.berrystearoom.com/



200908_eikokuten07

ケーキ食べた後に去年の英国展で買ったカメリアティールームの紅茶を飲みました。イルカのティーバッグがかわいらしくて買ったけど、実際使うとイルカがちょっと気の毒。というか、微妙でしたね。

英国展といえば紅茶ですが、イートインでH.R.ヒギンスのアイスカフェオレを飲んできました。その時はコーヒーの気分だったので。さっぱりしていておいしかったです。税別400円。



今日も夕方に行ったのですが、Part2は1よりかなり混んでました。結構長い列の店もあったし。でも前年に比べたら少なくて快適。

ただオープン直後はもっと激戦だったかもしれないですね。数量限定のものとかあるので。いつか休みとって早い時間に行ってみたいかも。


ではでは。



▼関連記事
今年も英国展でフィッシュアンドチップスを購入

三越英国展Part2で買ったもの

スコーンのレシピや豆知識が充実の本、「スコーン大好き!」



■HOME■



Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
プロフィール

ネルネルネコ

古い賃貸暮らし。
シンプルな物も変わった物も好き。
調理道具・食器・お菓子の興味強め。

記事検索
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ