賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
210109_cheese_pan01

1月4日から出勤してますが、出勤ついでに近くの日本橋高島屋でチーズのセットを買いました。

去年池袋西武でチーズの福袋を買い、すごくよかったんですよね。初売りでまたチーズの福袋買いたいと思っていたけど、このご時世のため断念。

もしかして高島屋でも福袋の残りなんか売ってるかも?と地下の食料品売場をのぞいたら、福袋とは書かれていないけど透明な袋に入ったセットが金額別にいくつかありました。

あった中で一番安い、3000円でいろんなチーズが入ったセットを購入。3000円は他にも青カビのチーズのセットもあったけど、そこはまぁ無難な方を選択。

元の値段が不明だからどの程度お得かは分からないけど、多少はお得だろうと。

チーズの福袋のよいところは賞味期限がバラバラで数ヶ月楽しめるところ。去年西武で買った時もそうだったけど、今回のもそうでした。


210109_cheese_pan02

たぶんこのあたりは1個1000円くらいはするんじゃないかと予想。

クリーミィハバティ
250g
賞味期限3月4日

ベームスターロイヤル 12ヶ月
150g
賞味期限4月9日


210109_cheese_pan03

この2つはスーパーでもまぁまぁ見かける。ブルサンは買ったことあるけど、国産だということは今回はじめて気づいた。ガーリック&ハーブはじゃがいもにつけて食べたりするとおいしい。

ジェラールは賞味期限がなんと9月。非常食としてしばらくとっておこうかな。

ジェラール クリーミーウォッシュ
125g
賞味期限9月28日

ブルサン ガーリック&ハーブ
100g
賞味期限2月21日


210109_cheese_pan04

いかにも輸入ものっぽいチーズ。
でも天使が日本人寄りの顔立ちで、どうもはじめて見る気がしない。ドラえもんのノビ太の服とか似合いそう。

カプリステデュー
125g
賞味期限1月20日


210109_cheese_pan05

チーズを包んでいる紙がかわいい。


210109_cheese_pan06

中はこんな感じ。
冷蔵庫からとりだしてすぐ食べてもちょうどよいやわらかさ。すごく食べやすかった。


210109_cheese_pan07

せっかくなのでチーズにあわせて昨日ドンクでパンを買いました。ロッゲンシュロート ブロートというドイツパン。

ライ麦粉で酸味もあり、香りも独特。ギュムギュムとした食感のパンで、チーズなど具材をのせやすい。


210109_cheese_pan08

本日の朝食。ジャムと一緒に食べました。
ジャムのような甘いものを食べると休日だなと実感。平日はもっとガッツリ系なので。

もちろんこれ以外に野菜スープも完食。
ここ最近は寒いのでやたら野菜スープを作っているかも。


当初は日本橋高島屋のドンクではなく365日のパンを金曜に買おうと計画していたのですが、運悪く木曜日にテレビで365日のパンが紹介されてしまい。金曜はテレビ効果ですごい行列だったので諦めました。

ここ最近はほぼ並ばず買えていたのに。コロナで自粛ムードといえどもテレビの影響ってすごいなとしみじみ。


ではでは。


▼関連記事
チーズの福袋

■HOME■


プロフィール

ネルネルネコ

古い賃貸暮らし。
シンプルな物も変わった物も好き。
調理道具・食器・お菓子の興味強め。

記事検索
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ