金曜日の会社帰りに丸の内のコンランショップに立寄り、食器を購入しました。コンランショップのオリジナルでSPECKLE(すぺっくる)というシリーズ。
前オレンジ色のディナープレートを買った時もこの色が気になっていて。結局欲しくて買ってしまった。セールで何か掘り出し物ないかなと、ちょっと見に行っただけだったんですが。やはりたまに行くといろいろ欲しくなる。
上から
シリアルボウル
サイドプレート
前に買ったオレンジ色の
ディナープレート
このシリーズは他にマグとパスタプレートがあり。
スペックル(斑点)模様が特長で、その斑点の具合や色とか質感、形がすごく好み。スベスベしてて触り心地がいい。ポルトガルでつくられているらしい。
サイドプレート
φ230×H18mm
税込2750円
シリアルボウル
φ150×H60mm
税込2640円
コンランショップのオリジナル。裏面にロゴ入り。こう見えて電子レンジだけではなくオーブンOKと実用的。
色や斑点具合は物によってかなり違う。もうちょっとベージュっぽかったり、斑点がかなり多かったり少なかったり。売場で一番好みのものを選んで購入。
皿とボウルをこんな風に組み合わせて使うのに憧れがあり写真を撮ってみたけれど、実際にこんな風に使う機会はあまりなさそう。
せっかく買ったので積極的に使ってます。
これは朝食。洋風にしたつもり。
食べてるものがこんな感じなので、真っ白の食器よりもざっくり感があって自分には合ってる気がする。
これは昼食。
和食っぽくしたつもり。パプリカとトマトのポタージュだけ異様な感じですが。久々に以前買った志麻さんのレシピ本を見て作りたくなった。朝食のスープも志麻さんのレシピ本に載っていたレタスのポタージュ。どちらも簡単でうまかった。
この本に載ってます。
レタスのポタージュはレタスとクリームチーズを使って簡単にできて、かなり気に入りました。レタスの安い今が作るチャンスとばかりにレタスをまた買ってきてしまった。
シンプルなので和風も洋食にも使いやすい。
いろんな食器が欲しいので、同じものを2セットとか買わないようにしていたけど、これはかなり気に入ったので追加したいくらい。悩む。
そういえば店にブルーの柄のCutipolがあり、新色でたんだと思っていたらブルーはコンランショップオリジナルなんですね。いつも売場を後にしてから調べて気づく。
このカトラリーのシリーズ。
コンラン限定はこの色で柄が鮮やかなブルーでした。
青色好きだしコンランのみとなるとすごく欲しい気もしてくるけれど、なんだかんだで一番使っているカトラリーって進学して実家を離れる時に買ったボロボロなヤツだったりするんですよね。長い間使っているから手が慣らされていて使いやすいというか。
ではでは。
■HOME■