賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
220102_muji01

池袋西武へ出かけ、特に新年らしいものを買わず無印で買い物しました。新年だし福袋でもと思っていたんですけどね。

買ったのはロング丈シャツ。シンプルで値段も手ごろになっていたので。

最近無印ではレディース、メンズ、キッズの他に、男女兼用の服が販売されてますが、買ったのはまさしく男女兼用のもの。

サイズがXXS-XS、S-M、L-XLの3種類あり、自分は身長164cmなので目安としてはXXS-XSだけど袖の長さが足りず、S-Mでちょうどよかったです。

超長綿 ポプリン
ロング丈シャツ
男女兼用 S-M
税込5990円が2990円


220102_muji02

スナップボタンで大きなポケットもある薄手のシャツ。コートっぽく使えるのもいいし、季節問わず着られそう。

カラーは黒の他にも白や茶などあり、どの色にするか悩んだ。
池袋西武の無印は男女兼用服の売り場が見やすくて、いい感じでした。

印象としてはXXS-XSサイズが結構余ってた。そしてS-Mが少ない。身長165~175とタグにあるので、大きめ女子と平均身長男子との戦いになってくるんでしょうか。

220102_muji03

無印で冷凍食品も買いました。
前買ってみたらおいしかったので。あとちょっといつもより安くなっていた。

・国産野菜の海老焼売
 税込390円
・国際野菜と生姜の棒餃子
 税込390円
・白身魚のアクアパッツァ
 税込350円
・醤油からあげ
 税込350円

醤油からあげはリピート購入。胸肉でこの価格かと初めて買った時はガッカリしたんですが、味付けが好みだったので。


220102_kushiage

あと西武のデパ地下で串揚げも購入。
通常高いのは140円するところが、全部100円だったので。
選ぶのが面倒で全種類1本ずつ購入。
13種類で税別1300円也。

前友達の家へ行く時買ったことがある店で、普通においしかったというのも購入した理由の一つ。串揚げはたまに無性に食べたくなる。



220102_marasada01

さらに東武ものぞいて、マラサダも買いました。
マラサダはハワイで有名なドーナッツ。

ハナサンテラスというスペースにあるハワイアンスイーツカンパニーという店のもの。

220102_marasada02

濃厚生クリーム
ピスタチオクリーム
各269円

いろんな味があるけど皆同じ見た目なので、店の人に何が人気か聞いて購入。
揚げドーナッツだけどそんな重くなく、軽く食べられる。

おいしかったけどマラサダが本当にこんな感じの食べ物なのかは、ハワイに行ったことがないので謎。多少日本仕様になっているのか、ハワイでもこうなのか。



数ある百貨店の中で西武を選んだのは、1日にすでに初売りスタートしているので、今日から初売りの店よりは空いてるんじゃないかなと思ったから。コロナのない時期の正月シーズンよりは空いてたけど、人は普通に多かったですね。デパ地下は西武より東武の方が混んでた。

あと昔西武で買ったチーズの福袋が結構よかったのでそれを狙っていたんですが、手頃なのはなさそうな雰囲気だったので、せっかく行ったけど普通の買い物になってしまった。まぁそれはそれでいいんですが。

あとちょっとで正月休みも終わり。ぼちぼち普通の生活ペースに戻していかなければ。

ではでは。


プロフィール

ネルネルネコ

古い賃貸暮らし。
シンプルな物も変わった物も好き。
調理道具・食器・お菓子の興味強め。

記事検索
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ