取っ手付きでちょっと優雅なレリーフ入りの皿。
studio Mはマルミツのブランド。東京の富ヶ谷にあるマルミツ直営店で買いました。
トゥインクル プレート
スタジオM
W260×D139×H30mm
※取っ手含む
税込3,300円
ブルーグレイ
買ったブルーグレイの色はマットな質感だけど、光沢のある質感のアイボリーもあり。
見た目は上品だけどレンジも食洗器もOK
裏面。
裏にもレリーフが入っていてキレイ。裏がえして食器乾かすから、意外に裏面って目につく。
カタログではドーナッツをのせた写真があり、それ見ていいなと思ったのですが、案外菓子系のものに使うのが難しかった。小さい菓子じゃないと皿に対してギュウギュウな感じになる。
トゥインクルのプレートには同デザインのマグカップがあるんですが、それが直営店に行った時に売っていなかったんですよね。いろいろ家にあるカップを試したけれど、この微妙な色とサイズ感でどれもしっくりこない。
トゥインクルのマグカップに形が比較的似ているカップは、バランスとしてはしっくりくる。色は全然合わないけど。底がキュッと細いデザインというのがポイントなのかもしれない。
菓子系で使うのは難しいけれど、お食事系は思ってた以上に使いやすかった。餃子とか焼売とか。色味のないオカズでもレリーフの模様の効果で立派に見える気がする。
トマトとゆでたモヤシを盛りつけてもちょっと優雅なような。
ブルーグレイという微妙な色味も和食系にはよくあって使いやすい。
欠ける危険度高めな取っ手は、短いせいかそこまで神経質にならず使えている。あと短くても取っ手は持ち運びになかなか便利でよい感じ。
下の楽天のリンクはプレートのものですが、マグカップも売ってます。
マグはこんなデザインで、マルミツの公式サイトの値段は税込1980円です。
ネットでは価格が異なる店もあるので注意。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2670e50e.de7a1294.2670e50f.51c38277/?me_id=1242782&item_id=10002749&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fnatural-spice%2Fnscom%2Ffree_1634927200505.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
下の楽天のリンクはプレートのものですが、マグカップも売ってます。
マグはこんなデザインで、マルミツの公式サイトの値段は税込1980円です。
ネットでは価格が異なる店もあるので注意。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2670e50e.de7a1294.2670e50f.51c38277/?me_id=1242782&item_id=10002749&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Fnatural-spice%2Fnscom%2Ffree_1634927200505.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
お店では柄がすごく好みな麻のランチョンも買いました。
ノマド ランチョンM
税込 2,090円
なかなかのお値段だけど、昔買ったスタジオMのランチョンが、使い込んだ風合いがよく今でも使っているので十分元はとれそうかなと。ランチョンはお弁当の時使用。普段の食事でランチョンは洗うのが面倒だから使っていない。
今持っているトゥインクルのプレートは満足してるけど、マグとお揃いで使いたい気持ちもまだ残っていて悩ましい。お菓子に使うならアイボリーの方がレトロ喫茶感あっていいなとも思ったり。
補足するならブルーグレイは色ムラが物によってまちまちなので、ネットで買う時はそこを覚悟の上でになるかと。アイボリーは安定しているので気にせず買いやすいと思います。
あたたかくなったし、マルミツの直営店にも久々に行ってみたい気も。ただ店はそこまで大きくなく時期によって商品入れ替えているので、直営店といえども欲しいものが必ずあるわけではないんですよね。
補足するならブルーグレイは色ムラが物によってまちまちなので、ネットで買う時はそこを覚悟の上でになるかと。アイボリーは安定しているので気にせず買いやすいと思います。
あたたかくなったし、マルミツの直営店にも久々に行ってみたい気も。ただ店はそこまで大きくなく時期によって商品入れ替えているので、直営店といえども欲しいものが必ずあるわけではないんですよね。