賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
221016_wedgwood_wanderlust01

前から欲しかったWEDGWOOD(うぇっじうっど)のワンダーラストというシリーズのイエロートンキン20cmプレートをついに購入しました。

慌てて買った理由は値上げ。
2022年7月にWEDGWOODの一部商品が価格改定されたようで。以前4,400円だったプレートが今や5,500円。

正規輸入店でなければ改定前の価格で買えるのでは?と思い調べたら、まだお得に買えたので急いで購入を決意。

ル・ノーブルというブランド洋食器の店で購入。
ネットショップは直営と楽天があり、楽天は送料込みにしてる分、ちょい高い。ポイント使えるので楽天で買いました。

直営店
税込 3,740円 送料別
楽天
税込4,240円 送料込


ル・ノーブルは3度ほど利用したことがあり、これまで特に問題なし。しっかりとした梱包で届く。ただし箱は正規のWEDGWOODのロゴ入りではなかったので、プレゼントにはむかないかも。

とはいえ正規店は百貨店内が多く、あの面倒な接客や支払い待ちが好きでない人にとっては、むしろこちらの方が便利かもしれない。

自分が初利用したきっかけは正規店での売り切れ。正規店では買えない柄も残っていたりするんですよね。


221016_wedgwood_wanderlust02

旅をテーマに世界各地からインスピレーションを得てデザインされたワンダーラストは、かなり好みのものが多い。

とはいえ欲望のまま買っているとキリがないので、今回ので2点目。


221016_wedgwood_wanderlust03

同じワンダーラストのプレートでも、今回購入した左はリムがあるのに、前に買った右はあからさまなリムはなく、なだらかという違いがある。

以前百貨店で実物見た時、それが気になって購入見送ったんですよね。それでもこの柄が好みすぎて、こうして最終的には買ったんですが。


221016_wedgwood_wanderlust04

絶対似合うと思っていたチョコレートケーキ。
ものすごくかわいくて、本当に買ってよかったと実感。


221016_wedgwood_wanderlust05

チーズケーキも意外に合う。
白い皿にはない華やかさがやはりよい。


221016_wedgwood_wanderlust06

ワンダーラストのプレートは料理映えがよい。
スーパーで買った春巻きもこの豪華さ。


221016_wedgwood_wanderlust07

小籠包など異国感のある料理がよく似合う。
でもこの小籠包、ライフで買ったのですがあまり中にスープが入ってなくて、ちょっと「?」な感じだった。まずくはないけど、小籠包ってこれでいいんだっけ?みたいな。


221016_wedgwood_wanderlust08

結構なんでも似合うんですよね。
ガッツリ系の食事でも使ってます。これはレバーカツ。
WEDGWOODだからといってもったいぶらず、日々使えば余裕で元はとれそう。



ワンダーラストは最近ウォーターリリーという柄が追加されたのですが、すでに売り切れ続出。

ティーポットだけヒョウが蓮の上でまったりしている柄で、それがかなりかわいらしく、買うかものすごく悩み中。22000円という値段もだけど、容量1000mlというサイズが自分の生活に合わなそうで。でもかわいいしなと悶々としている。動物柄に弱い。

今は売り切れているし、実物も見ていないから当分は保留。再入荷が楽しみなような、恐ろしいような。


ではでは。


プロフィール

ネルネルネコ

古い賃貸暮らし。
シンプルな物も変わった物も好き。
調理道具・食器・お菓子の興味強め。

記事検索
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ