賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
230726_ue-he-cha01

ずっと気になっていた吉祥寺の台湾カフェ、月和茶(ゆえふうちゃ)。
東急百貨店の近くの通りにあるので、通るたびに気になってはいたのですが立ち寄るタイミングがなく。先月ちょうど小腹が空いたので入ってみることに。


230726_ue-he-cha02

建物の入り口。
階段のぼった2階が店内。
食べログみたらテーブル5卓、座敷4、カウンターで合計50席あるらしい。

公式サイトに「台湾の古い民家を再現した店内にはゆったりとした台湾時間が流れます」と書かれていた通り、店内は落ち着いた雰囲気。
火・水・木と週3日定休日なので平日に行くときは要注意。

月和茶公式サイト



230726_ue-he-cha03

入口にあるメニューの写真。


230726_ue-he-cha04

ガッツリ食べられるご飯や麺もののほか、スイーツも。


230726_ue-he-cha05

すごい空腹というわけでもなかったので豆花がよいなと決めて、店内へ。


230726_ue-he-cha06

そして頼んだのは豆花ではなく、汁なしワンタン麺。
カウンター席で周りがガッツリ定食を食べてるの見たら、つられて食べたくなった。

メニュー名は漢字が難しすぎて打てない。
価格は税込1200円でした。


230726_ue-he-cha07

辛いのが苦手なのに、見た目がうまそうで辛いものにチャレンジしてしまう。
たぶんそこまで激辛ではないんだろうけど、日ごろ辛いものを食べないので耳が痛くなった。
でもエビたっぷりのワンタンですごくおいしかった。
ちゃんと店で作ってる感じの味。


230726_ue-he-cha08

店内のちょっとした飾りがかわいい。


230726_ue-he-cha09

レジで会計する時、テイクアウト用のパイナップルケーキが売られていたので購入。
1個税込360円

レトロなデザインのパッケージが素敵。


230726_ue-he-cha10

生地も中の餡もうまかった。
土産でいろんな種類のパイナップルケーキを食べたことあるけど、これはほんと手作りって感じで素朴でうまい。日持ちは当日ではなく数日間猶予があった。



他のメニューもおいしそうだし、肉ちまきもテイクアウトできるみたい。
有名店といえどもいざ入ったらそうでもないケースもあるんですが、月和茶はかなり満足。
また吉祥寺に行ったら立ち寄りたい。


ではでは。


プロフィール

ネルネルネコ

古い賃貸暮らし。
シンプルな物も変わった物も好き。
調理道具・食器・お菓子の興味強め。

記事検索
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ