賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
230901_eikokuten01

昨日、楽しみにしていた日本橋三越の英国展2023へ有休とって行きました。
午前中に英国展に行くのは初。人はすごかったけど、やはり午前は物が充実しているから過去最高に買ってしまった。


英国展はこれまで平日に何回か行ってるけど、それぞれの時間に良し悪しがあるなと実感。そして土日は地獄だろうと、はじめから選択肢に入れていない。

■平日夕方
はじめて行った人は混んでると思いそうだけど、他の時間と比較すると混雑はマシな方。限定商品はかなり売れ切れているものの、すべての店が空っぽというわけではないので、それなりに楽しめる。運がいいと数量限定のイートインできたこともあった。仕事帰りと思われる人の率が高い。

■平日昼すぎ
混んでいる。人気商品は売り切れはじめているが、まだ運よく買えたりする。

■平日午前
ものすごく混んでる。開店前から並ぶ人もいるくらいなので熱量高めの人が多い。人気商品が多くある分、それを狙った大行列がいくつも発生。商品は充実しているので限定品が買える確率高い。


限定商品ははやいもの勝ちだから夕方厳しいけど、一番英国展で行列ができる海外シェフが実演販売してるスコーンは随時焼いているから、夕方でも行列に並ぶ根性があれば買えたりする。その手の人気店は40分くらい待ちは普通。店から離れた場所から並ばされるケースが多い。

自分はせいぜい並んで10人弱程度の、店の近くの範囲で列が収まっているとこで買い物してます。英国展はそんな行列店でなくても十分おいしくて楽しめる。

ちなみに今回会場に着いたのは11時くらいです。


230901_eikokuten02

2023英国展の戦利品。

ケーキ5個、スコーン10個、惣菜2個、紅茶缶2個
4店舗でトータル税込8,777円

冷凍しておけばよしという感じで、今回はスコーンをたくさん買ってしまった。特にお食事系スコーンは料理するの面倒な時に重宝しそう。


230901_eikokuten03

今回一番のお目当て。
アーリーバーズモーニングクラブ。
前回の英国展ですごくスコーンの見た目がおいしそうだったけど買いそびれてしまったので、今回こそはと狙ってました。

午前ということもあり品も充実。欲しいものが全部買えて大満足。店の人も手際よく、商品もきちんとこちらに確認してきたから安心して買い物できてよかった。

スコーンはプレーン以外をすべて購入。
この大きめでワイルドな見た目がかわいい。

ブラックセサミ&バナナ 60点限り
レモンポピーシード 60点限り
パンプキンベーコン 60点限り
ポテトの何か
各税込411円

残り1個はポテトのスコーンだった気がするけど、名前は憶えていない。レシートに商品名がなくて。他は英国展のサイトで紹介されてたから記録できたけど。
でも食べたうちでそのポテトのが一番好みだった。お食事系スコーンはじめて買ったけど、なかなかよい。



230901_eikokuten04

ケーキは3点購入。
素朴だけどものすごくおいしそう。


230901_eikokuten05

サマーキャロットケーキ
税込670円 60点限り

普通のキャロットケーキもあったけど、せっかくなのでこちらに。生地にパイナップル、ココナッツが入ってるらしいけど、そこまで敏感に感じ取れなかった。でもうまかったです。


230901_eikokuten06

レモンコジェットケーキ
税込648円 60点限り

レモン好きなので選んだけれど、説明を見るとズッキーニが入ってるらしい。確かにちょっと緑だったけど何もズッキーニは感じず。

英国展公式の説明で「ズッキーニをたっぷり使ったコジェットケーキ。ズッキーニが入っていることを忘れるようなしっとりとした生地~」と書かれてるので、ズッキーニの味は気にならないで正解っぽい。たっぷり使っているのに忘れられるズッキーニがちょっと切ない。
レモンの味がしておいしかった。


230901_eikokuten07

バナナトフィーパイ
税込702円 20点限り

今回の英国展で一番食べてみたかったバナナトフィーパイ。
20個限りでも手に入れられた。
これが午前参加の強さか。休みとってよかった。


230901_eikokuten08

バナナトフィーパイは期待以上。
ザクザクした生地に濃厚なトフィー、生のバナナと生クリーム。バランスがよくて最高。

冷蔵庫からとりだしてすぐ食べるのではなく、少しおいてから食べたほうが生クリームもトフィーもやわらかくなり、この菓子の良さが味わえた。これはまた食べてみたい。


230901_eikokuten09

本命以外で特に何を買いたいという目的がない中、メルローズアンドモーガンがそこまで並んでなかったので買ってみることに。

よいペースで進んで、あと一人で自分の番と思っていたら、前の人がすごく店の人に質問するタイプで一気に流れが止まった。案外こういう理由で列が長くなってるケースもあるかもしれない。

メルローズアンドモーガンではスコーン2点と惣菜2点を購入。

コーヒースコーン
税込321円 80点限り
レモンとホワイトチョコスコーン
税込301円 100点限り

レモンもおいしかったけど、コーヒーがしっかりコーヒー味がしてよかった。
個性強めでよい。


230901_eikokuten10

キッシュ
たぶん500~600円くらい
レシートに品名ないので不明

具材のバランスがよくてすごく好みだった。塩気もちょうどよい感じ。


230901_eikokuten11

オニオンとレンズマメのパスティー
たぶん500~600円くらい

見た目は地味だけど味はよかった。
メルローズアンドモーガンの惣菜系、かなり好きかも。
メルローズアンドモーガンは吉祥寺にあるお店。機会があれば足を運びたい。


230901_eikokuten12

レモンのケーキ
たぶん500~600円くらい

レモン系は大好きなのでもちろんうまかった。
ずっしりしたタイプ。


230901_eikokuten13

ミニヴィクトリアケーキ
税込540円 80点限り

フラッグに粉糖のデコレーションがすごくかわいい。
見えてないけどジャムが挟まっている。
どうしても暑いからアイスティーと組み合わせて食べてしまうけど、これはホットの紅茶が合いそう。


230901_eikokuten14

ベリーズティールームの前を通ったら、4種のスコーンをセットにしたものが運よく残っていたので購入。

セイボリースコーンセット
税込1,206円 100セット限り

枝豆&チェダーチーズ
トマト&ブラックオリーブ
カレー&カレンズ
北海道小麦のプレーン

袋が密にモリス柄。


230901_eikokuten15

「マツコの知らない世界でも紹介されていた」的なことが書かれたPOPがあったけど、そのテレビ番組を実は見ていて、枝豆&チェダーチーズおいしそうと思っていたから買えてうれしい。

こちらのスコーンは全く食べておらず、冷凍コース。
冷凍庫においしいスコーンがあると思うとちょっとよい気分。


230901_eikokuten16

ロンドン生まれのオーガニックティーブランド、ジョーズティーで缶の紅茶を購入。
缶にラベルが貼られたシンプルさがよい。消費期限は当日。

缶なので買おうという気になった。
紅茶は好きだけど飲むとトイレ近くなるんですよね、なぜか。
あと会場ではなく、ゆっくり自宅で味わいたいという意味でも缶は助かる。

ジョーズティーは普通の紅茶のパッケージもかわいかった。
あと並ばずにすぐ買えてよかった。


230901_eikokuten17

スパイシーチャイ
ルイスボス オーツミルクティー
税込600円 50杯限り

グラスに入れた時、ヤクルトっぽい色だなと思ってしまった。
味はスパイスのスパイシーさがあってそれはいいんだけど、かなり甘い。それこそヤクルトのように。
すごい暑い環境で疲れてる時に飲んだらうまく感じる甘さなんだろうけど、個人的には甘すぎた。
風味とかスパイシーさは好きなんですけどね。


230901_eikokuten18

アールグレイ
税込449円

アールグレイは安定のうまさ。
といっても、何がどう違うとか細かいところはわからないんですけどね。
自分が英国展でケーキ以外はそこまで熱心でない理由はそこにつきる。


230901_eikokuten19

今回はケーキ保管用に保冷バッグも準備して参加。
このマリオのハテナボックスの保冷バッグをそのまま持ち歩いたら、いたずらに目をひきそうなので大きなバッグの中に忍ばせた。

最近の英国展は行列がすごくコミケと比べられるくらい。その上こんなの持ち歩いたら、どこで晒されるかわかったもんじゃない。他の人が何買ったかとか行列具合が気になって英国展のワードでSNSチェックしてると、人様の顔がわかる状態でアップしてる人もいてちょっと危ない。ほとんどの人は配慮して楽しんでるんですけどね。



英国展 2023は下記日程で開催
PART1 8月30日~ 9月4日
PART2 9月6日~9月11日
日本橋三越本店 本館7階 催物会場

菓子のことばかり書いたけど、雑貨も充実している。
今回はバーレイの職人さんが実演もしていました。

英国展 2023 公式サイト



PART2も行くかはちょっと悩んでいる。
今回メルローズアンドモーガンのキッシュがおいしかったので、他店にはなるけど惣菜系をチャレンジしたい気持ちもあり。


ではでは。



プロフィール

ネルネルネコ

古い賃貸暮らし。
シンプルな物も変わった物も好き。
調理道具・食器・お菓子の興味強め。

記事検索
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ