紀伊国屋で前から気になっていたドイツパンセットが少しお得になっていたので購入しました。一般的に好まれそうな感じではないのに昔から販売し続けているということは、根強いファンがいるくらいうまいんじゃないかと。
ドイツパンセットはリッチと、はじめての人でも食べやすいライトがあるんですが、購入したのはリッチの方。
紀ノ国屋
ドイツパンセット(リッチ)
税込334円※割引なし価格
上から
・カーラントローフ
ライ麦70%でレーズン入り。
・メアコルンブロート
アーモンド、クルミ、ひまわりの種、白ゴマ入り。
・プンパニッケル
ライ麦100%、蒸し焼きしてるらしい。
どれも各2枚入り
朝撮った写真の方が色がわかりやすい。
ドイツパンはクセがあって食べにくいという印象もあるけど、こちらはどれも食べやすくおいしかった。どのパンもすごくムギュムギュしていて、薄くスライスしていても食べ応えある。個人的には一番小さいプンパニッケルが好みだった。
朝食。
3種類並べると華やかでよい。でもパンの密度がすごいので2枚くらいが量としてちょうどよい気がした。どれも焼かずに食べておいしかったけど、今度買う時は焼いて食べてみたい。
紀伊国屋のパンはネットでも買えるよう。
消費期限は出荷日を含めて3日らしい。
ちなみに今回安くなっていたのは当日お召し上がりくださいでした。自己責任で翌日も食べましたがね。
紀ノ国屋のパンに興味をもったきっかけはこのイギリスパン。
紀伊国屋で売っているものはどれもある程度はおいしいんだろうけど、スコーンとかお弁当食べた感じではリピートするほどでもという印象だったので、あまり積極的に買おうという感じではなかったんですよね。それが割引で売っていたイギリスパン食べたらすごくおいしかったので、他のパンにも興味を持ったという。
この時買ったイギリスパンは3枚切りだったけど6枚切りは税込442円。
ホットサンドするために買ったんですが、パンのでかさに驚いた。パニーニが焼けるフライパンなので細長い形だから、どのパンも普段は余裕なのに端を押し込めてギリギリのサイズだった。
厚みもちょうどよくてキレイな焼き色。
ものすごくパリっとしあがっておいしかった。
イギリスパンはロングセラーらしいけど納得。
紀伊国屋はこういうクラシックな感じのパンがアタリなんですかね。他のものにも挑戦してみたい。
今回はかぼちゃのプリンも買ってみた。なんとなく週末なので。
確か300~400円弱だったような。シンプルでカラメルの味もよかった。
プリンは作れないわけではないので滅多に買わないけど、かぼちゃプリンは自分で作ったら手間もかかるのにあまりおいしくなかったのでお金だしてもよいと思っている。やはりプロが作ったものはお値段分の価値がある。
紀伊国屋といえばお高いスーパーですが、はじめて青山の店舗を見た時は見た目のよいおいしそうなものがたくさん並んでて、見ておもしろかった。自分には縁がないなと思いつつも、すべてのスーパーが安々路線になってもつまらないのでこれから先も営業続けて欲しい。
ではでは。