賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
231203_criollo01

友達の家に近いこともありクリオロの菓子は食べる機会多めですが、やたら店で推しているっぽいのに一度も購入したことのなかった「幻のチーズケーキ」をついに購入。クリオロの菓子はどれも本格的だけど、この商品は名前がどうもうさんくさい気がして手が伸びずにいた。

クリオロは楽天にも出店しているから、こういうネットでウケそうなネーミングをつけたんだろうけど、個人的にはこの手の大げさな名前の商品は期待ハズレなことが多いのでどうしても警戒してしまう。

パッケージも高級感があり、日持ちも5日程度あるので手土産に向いている商品だと思う。人気なのも納得。

クリオロ
幻のチーズケーキ
税込1620円



231203_criollo02

大きさはこの程度。

231203_criollo03

付属のリーフレット。
『10分間で2,000個も売れた「幻のチーズケーキ」』というコピーがこってりぎみだけど、ギフトの時はこういうリーフが入ってるとちゃんとよいもの贈ってます感がでるのでありがたい。


231203_criollo04

冷凍ケーキをキレイにカットする方法などの説明も書かれている。
店舗で買って持ち帰ったから、家では解凍された状態だったので残念ながら活用する機会はなかった。


231203_criollo05

スフレタイプのチーズケーキ。
チーズの味にクセがなく誰でも食べやすいタイプ。
はじめて食べた時はクリオロに対する期待値が高すぎたため、幻は言いすぎじゃないか?と思ったけど、二日目以降食べたらジワジワとやっぱりうまいなと思うように。リーフレットに書かれていたようにレンジでちょっと温めたら全く違う食感になって美味しかった。

幻かは微妙だけど、値段分のおいしさはあると思う。
個人的にはズッシリ、ギッシリしたタイプのケーキが好みなので、クリオロならこれよりチョコレート系のケーキの方がおすすめだけれど、チーズケーキ好きな人が食べたらまた違った感想になりそう。


231203_criollo06

小竹向原にあるクリオロ本店前にはケーキの自販機があり、幻のチーズケーキも購入できる。
ラインアップはすべて似た感じの棒状のケーキ。
消費期限は2日と5日のタイプがあり、手提げ袋と保冷剤は箱の中に入っているらしい。夜遅くでも利用できるのは便利そう。
自分はクリオロのポイントカード持ってるんですが、自販機購入はポイントつかないみたい。まぁ自販機なのでそりゃそうだ。


231203_criollo07

今回はチーズケーキ以外にもアイスを買いました。
友達への手土産に。といっても一緒に食べましたが。
抹茶とマンゴーとプラリネ。
値段は種類によって多少差があり、ざっくり500円弱くらい。
どれもおいしいけどプラリネが一番好みだった。

231203_criollo08

こっちは昔友達からもらったクリオロのゼリーと紅茶。
ほんと商売手広くやっている。


231203_criollo09

これはチョコレートフェア期間でちょっとお得だった時に購入したセットのチョコレート。
チョコレートは結構日持ちするので、買っておいて冷蔵庫に入れておくと、疲れた時に幸せな気分が味わえる。
クリオロは名前の通りチョコレートが一番のウリなので、どれもおいしかった。
はじめてクリオロ利用するならチョコ系の菓子を中心に購入するとハズレがないと思う。





231203_criollo10

以前おもしろ半分で買ったレトルトのクリオロカレーの賞味期限が12/1だったので、慌てて食べることに。写真は適当な素材の人ではなくクリオロのシェフ本人。


231203_criollo11

一時クリオロの本店ではカフェスペースがあって、そこでカレーをだしていたらしい。クリオロの近辺に住んでる友達は「カフェスペースがなくなって導線がよくなり利用しやすくなった」といっていた。


231203_criollo12

パッケージ裏の写真のように盛り付けようとしたけれど、皿が大きくごはんも多すぎたのか、予定と違う仕上がりに。やはり盛り付けは難しい。20%OFFでも800円くらいしたのでどんなものかと食べてみたら、値段なりに本格的な味でした。でもリピートするか?というとそれはないなと。カレー自体はとてもおいしかったけど具がどうしてもレトルトだと味が落ちるので。


231203_criollo13

クリオロで買い物するといろんなリーフレットもらいますが、今回は今の季節らしくクリスマスケーキの案内が。これ見て驚いたのが、クリオロの実店舗では予約受付なしで当日並んで手に入れるしかないらしい。昔友達の家のかなり近所に店があった時、行列がすごいと言ってたけれど、はやいもの勝ちならそうなるよなと。

でも予約制にすると取りにくるまで待たなければいけなかったり、取りに来なかったケーキは廃棄になってしまいそうだし、それ考えると悪くない仕組みかも。
逆にネットでは予約を受け付けているというのもおもしろい。冷凍ケーキだし多少商品違うんでしょうが。



231203_criollo14

あと今回驚いたのが麻布台ヒルズに新店舗ができるという点。
これで実店舗は小竹向原と目黒と麻布台の3店舗に。ケーキのクオリティ考えると麻布台ヒルズはすごく合いそう。


今回は夕方くらいにクリオロ行ったらパンが20%OFFになってました。必ず好みのが残ってる保障はないけどうまく利用できればお得かもしれない。
それにしても今年は結構クリオロ利用したかも。やはり安定したおいしさが魅力。


ではでは。

▼関連記事
クリオロのケーク・ショコラ
移転後はじめて人気パティスリー クリオロへ
チョコレートフェア中のクリオロへ



プロフィール

ネルネルネコ

古い賃貸暮らし。
シンプルな物も変わった物も好き。
調理道具・食器・お菓子の興味強め。

記事検索
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ