セールでCAMPER(かんぺーる)の靴がお得になっていたので2足買いました。まとめて2足なんて贅沢だけど、25cmで歩きやすくてデザインも好みの靴ってなかなか見つからないんですよね。CAMPERはスペインのブランドで公式サイトだと26.5cmくらいまでサイズがあり、デザインも好みで歩きやすいから、ここ最近はほぼCAMPERで靴を選んでいる状態。元々安くない上に最近は値段も上がっているので思い切ってセールで購入してしまった。
1足はロングブーツだからものすごく箱が大きかった。基本店舗で購入派だけど、セール品は店舗でサイズがないことが多いためネットで購入。ブーツはCAMPER公式サイト。シューズは公式で欲しいサイズが売り切れだったのでZOZOで購入。でもうまいこと両方同じ日に届いて嬉しかった。
フラットシューズ
CASI MYRA
税込17,600円
20%OFF 元22,000円
CAMPERはカジュアルなデザインが多い中、これは珍しくカッチリめ。傷んできた靴の代わりに購入。
▼リンクはAmazonの。AmazonにもCAMPERのストアがある。
CAMPERはシリーズごとに似た形をしており、CASI MYRAは他デザインをすでに持っているのでネットでも安心して購入できた。写真右が持ってたCASI MYRA。こうして比べると革だから履いてる内にずいぶんと幅が広がっている。履き心地は同シリーズだけあって、ほぼ同じだった。
同シリーズだと靴底のデザインもほぼ一緒。海外のサイズなので39が25cm相当。CASI MYRAは底があまり厚くないので底が減って本体に到達するのがはやいかもしれない。最低3年は履きたいところ。
CAMPERは靴に詰められてる紙がかなりしっかりしている。シューキーパーのような形状で紙製なのがエコでよい。
ロングブーツ
NEUMAN
税込27,170円
35%OFF 元41,800円
革の使う量が多いせいか高くて、大好きなのに数年買えてなかったロングブーツ。形が好みだったので買ってしまった。正直セール価格でも高いけど、もう世の中的に革のロングブーツを2万円以下で買うのは難しいんだなと他の店もチェックした末あきらめがついた。サイズ的にも贅沢言ってられる身ではないし。
▼これもAmazonのリンク。
▼これもAmazonのリンク。
買う時悩んだのは背の部分が布なこと。この部分が傷むのはやそうだし毛玉つきそうだなと。あとふくらはぎのあたりがかなりきつくて返品するか悩んだ。長く履けば多少伸びてマシになることを期待して返品しないことに。ファスナーが安心のYKKなのではじけとんだりしないと信じてる。
昨日はじめて履いて出勤したけど、たぶん元々フィットして履くタイプっぽいし次第に多少革が伸びそうなのでなんとかなりそうな気配。それにしても自分ではふくらはぎの太さは普通程度と思っていたのでキツかったのはショックだった。肉をはさまないように慎重にファスナーを開け閉めしなければならないとは。これ以上太らないように気をつけねば。
底。
結構軽い素材なのではやく削れてダメになるのか、案外長持ちするのか。こればかりは使ってみないと分からない。靴底はある程度厚さがある方が安心感がある。東京暮らしで車なしの生活だと、とにかく歩くから底が薄くなるのがはやい。
昔CAMPERの靴を購入する時ネット調べたら、靴底が加水分解するというのをいくつか見たけど、今のところ発生していない。箱に入れず出しっぱなしでどの靴も履く頻度が高いせいかも。
今のところ唯一あったトラブルは、買って間もないのに底の先部分が少しはがれてしまったくらい。ミスターミニッツで接着してもらって以降は無事履けているからCAMPERに対して今のところ大きな不満はない。
正面のデザインが好き。
CAMPERの靴は先が細くないのがよい。筒の部分はきつかったけど、靴部分はゆったりしていて履き心地よかった。
今回CAMPER公式サイトとZOZOで購入しましたが、公式のよいところはサイズと取り扱い商品が豊富で、送料・返品も無料。代引き手数料も無料。ただし着日指定はできない。
ZOZOはサイズがCAMPERより少なく25cmくらいまで。でも商品によっては公式画像の他にもコーディネート写真もあってイメージが分かりやすい。あと寸法が詳しく書かれていたり。それと着日指定できるのもよい。代引き手数料はかかる。
なので、どちらもチェックして買うと失敗が少ないかも。
それにしてもちょっとキツイとはいえ久々にロングブーツを履けて嬉しかった。でも最近ロングスカートが流行ってるせいか、あまりロングブーツの人を見かけない。確かに東京暮らしで必要か?っていうと雪に埋もれるわけでもないし、場所もとるから必要性はないけれど。流行っている方がいろんなデザインのものが販売されて選択肢が増えるからちょっと残念。
ではでは。