昨日吉祥寺へ出かけた際、アトレ1Fにあるsign(さいん)でスコーンを購入しました。前からある店だけど、ショップインショップとしてNAKAMURA GENERAL STOREという店の菓子が購入できるようで。ちょっと気になったので買ってみることに。
こんなロゴの店。
NAKAMURA GENERAL STOREは京都で人気のお店らしい。説明見た感じスコーンが期待できそうだったので購入する気になった。
店内奥はカフェと食事ができるスペースで、手前に菓子類やケーキやレジがある。好きなタイプの焼き菓子が揃っていた。価格帯は安くもないけど高くもない。もしある程度おいしいならこのくらいは今時普通といった程度。
有名店でおしゃれだけど大ハズレというケースもたまにあるので2点だけ購入。
マラサダシュガー
税込220円
ストロベリークリームチーズスコーン
税込450円
マラサダはこれまで見たものの中で一番小さいかも。でも揚げたドーナッツ&粉砂糖たっぷりなのでちょうどよい大きさだった。フワフワでおいしかった。
そしてスコーンはかなり大きい。直径11cmくらいある。イギリスの紅茶に合うスコーンとは違い、スタバのスコーンのようなコーヒーに合うタイプ。店の看板に描かれていただけあり、これはかなりおいしかった。表面が砂糖のグレーズでカリっと感があって中はソフト。期待以上で買ってよかった。
どちらも中身はない。
素朴でコーヒーに合う菓子って感じ。このクオリティだと他の菓子も期待できそう。また吉祥寺に行ったら買ってみたい。
吉祥寺のアトレでは他にもシャツを買ってしまった。しかもまたストライプの。長年着ていたストライプのシャツが切れて夏に処分したからまぁいいかと思うものの、ほんとストライプばかり選んでしまうなと。それにしてもどこの店も春物ばかりだった。まだ当分は寒いとは思うけど。
吉祥寺へ行ったのは友達の誕生日プレゼント探しだったのですが、結局よいものが見つけられず。メインのものは後で探すとして、添えるネタ的なものとして変なパッケージのチョコを購入。
チョコにおぼれてみたくて
10個入
税込540円
裏には謎のマンガが。
柿の種とチョコを組み合わせたものみたいで、他にもいろんな種類があった。バレンタインの時期なせいか結構売れてましたね。
バレンタインの時期はチョコが豊富なので、チョコ好きとしては見てると楽しい。今の職場は義理チョコの風習もなくなって、より純粋に楽しめるようになった。男女ともに義理チョコで悩む人は少なくなっているのでは?
ではでは。