賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
240220lenotre01

去年の夏に新丸ビル1Fにオープンしたフランスの有名菓子店LENÔTRE(るのーとる)。気になる菓子をいくつか食べ、何が自分好みか把握できてきた感じ。
スペシャリテのフイユ・ドトンヌは写真でたくさん見たことあったけど、実物も美しかった。

▼ルノートル公式



240220lenotre02

フイユ・ドトンヌ
税込864円

240220lenotre03

チョコレートのムースだけだと飽きそうだけど、メレンゲの食感が独特でよい感じだった。食べにくそうな見た目だけれど、案外安定していて食べやすい。

240220lenotre04

プレジール
税込810円

240220lenotre05

2層のムースのケーキ。
食べやすそうに見えてこっちは食べにくかった。一番上の層がフォークで簡単に切れなくて意外だった。味はおいしいけど正直特別感はない。

240220lenotre06

ビスキュイサヴァラン
税込756円

見た目がかわいい焼き菓子。
人気とか書かれていたので買ってみたけどあまり好みではなかった。ザクザクとした食感。

240220lenotre08

ケーク カフェ
税込324円
フィナンシェ ナチュール
税込324円

特にフィナンシェがおいしかった。フィナンシェといってもいろいろあるけど、ずっしりめで濃いというか。好みのタイプ。


240220lenotre10

新丸ビルの外から。
黄色の看板がルノートル。
道に面したドアからも入店できる。
外の席は店利用者専用ではなく、普通に休憩するために座っても可。元々周辺にはベンチも多いし、大人の多いエリアだからできる余裕を感じる。

240220lenotre11

新丸ビルのルノートルの魅力は、焼きたての菓子が食べられること。
フィナンシェとクッキー。
フィナンシェはパッケージ代がかからないせいか、焼きたての方が安い。

240220lenotre12

ルノートルクッキー
ショコラ・オ・レ&ノワゼット
税込486円

大きくて食べ応えのあるクッキー。
おいしかったけど昼休みに買って食べたから、仕事をはなれた開放感で評価が割り増しになっている気もする。

240220lenotre13

フィナンシェ
シトロンジャンジャンブル
税込324円

せっかくなのでプレーンな味ではなくシトロンのタイプを購入。


240220lenotre15

これはさらに日があいてから買った、焼きたてフィナンシェ。
この頃にはシトロン味は売られておらず、変わりにチョコ味だった。

フィナンシェ ナチュール
税込291円
チョコは名前も価格も忘れてしまった。

240220lenotre14

ルノートルは紙袋のデザインがかわいい。
焼きたてフィナンシェを入れてくれた、単なる袋もかわいかった。


ルノートルはケーキより焼き菓子、特にフィナンシェが自分の中では高評価。焼きたてフィナンシェといえば、百貨店に出店しているnoix de beurreがいつも行列ですごい人気だけど、個人的にはルノートルの方が好み。

新丸ビルのルノートルは、あまり並ばずに買い物できるし、そういう意味でもよい。ただ店の作り的な問題なのか、店員の問題なのかは不明だけれど、客の誘導が毎度いまいちなのが難点かも。

ではでは。


プロフィール

ネルネルネコ

古い賃貸暮らし。
シンプルな物も変わった物も好き。
調理道具・食器・お菓子の興味強め。

記事検索
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ