賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
賃貸での暮らしや、雑貨・収納・手作り・日々のこと。買いもの記録。
240829_eikokuten202401

日本橋三越で開催中の英国展2024。29日に午後有休をとり行ってきました。会場についたのは午後1時くらい。混んではいたけど運営側も慣れてきたのか、前年よりも人の流れがスムーズになった印象。
あと今年は初日がカード会員限定だったし、天候も不安定だから人も少なめだったかもしれない。

いつもはケーキや英国菓子狙いで行っているけど、今回は紅茶も購入。狙っていたものは一通り買えて満足。

英国展の会期は下記の通り。
PART1:8月27日~9月2日
PART2:9月4日~9月9日




240829_eikokuten202402

今回の英国展はファッジが特集されていた。ファッジは紅茶とすごく合うし日持ちもするので、今後日本でも流行りそうな気がする菓子。牛乳、バター、砂糖を使った菓子なので、何年かすれば北海道あたりでメジャーな土産物になるかもしれない。

買ったのはコーンウォールにあるバターミルクという店のファッジ。
量り売りだから購入段階にならないと正確な金額は分からない。6個購入して税込1378円だった。

こちらの店は味ごとにかわいい袋に入れてくれた。なんか1個ずつ買って申し訳ない。

240829_eikokuten202403

購入したらリーフレットが入ってた。
味は10種類ほど。

240829_eikokuten202404

1個の大きさはこのくらい。
キャラメルのように濃厚な菓子なので、自分は一度に1個食べることはない。少しずつ削り何日かかけて消費。今回購入したファッジは消費期限が9月末くらいまでだそう。

240829_eikokuten202405

珍しくて購入したチョコがけのファッジはアイリッシュクリーム。ちょっとだけ食べたけどおいしかった。

240829_eikokuten202406

会場で次々と焼かれていたウェルシュケーキはそこまで並ばず購入できた。

240829_eikokuten202407

ベイクストーンという店。

240829_eikokuten202408

トラディッショナルとホワイトチョコを購入。
どちらも税別350円。
他にプレーンとミルクチョコレートもあり、プレーンだけちょっと安かった。

ウェルシュケーキはパンケーキみたいな見ためなので、それに近いものをイメージしてたけど全然違った。フワフワしすぎずサクサクしすぎず。シンプルな見た目の割に甘いけどおいしかった。

240829_eikokuten202409

中はこんな感じ。
ウェルシュケーキは個人的にはかなり好みで気に入った。他の店のも今後トライしてみたい。

240829_eikokuten202410

いつもすごい大行列のリントンズ。
ちょっと興味があって調べてみたら、案外紅茶の価格が手頃。高級でうまい紅茶で大人気かと思いきや、手ごろで手軽でおいしい紅茶というポジションだったようで。人気なのも納得。

今回は珍しくがんばって並んだ。英国展で大人気の店は、店から離れたスペースに客を並ばせ順次案内というスタイルで、リントンズもそうだった。でもリントンズは一応会場内の待機列だけど、店によっては階段に並ぶことになる。もし階段だったら並ばなかったと思う。

買ったのは
ゴールド×2 各税込1350円
トラディッショナル 税込1150円
ブレックファスト 税込1250円

240829_eikokuten202411

3gが50包入っている。

240829_eikokuten202412

2包がつながっている。いつも買ってる麦茶の包みにちょっと似てるなと思ってしまった。

240829_eikokuten202413

一番人気らしいゴールドを試しに飲んでみた。すごいおいしいというより飲みやすい味。でもかなりお手軽に紅茶が飲めるので、まとめ買いしたくなる気持ちはわかる。

240829_eikokuten202414

買ったらパンフレットも入れてくれた。

240829_eikokuten202415

保管方法もカジュアルで、袋に入れたまましっかり口を閉じて常温でよいらしい。

240829_eikokuten202416

今回リントンズに並ぼうと決意したのは、新発売のスコーンバッグの存在が大きい。

スコーンバッグ 税込2000円


240829_eikokuten202417

バッグの中にはスコーンミックス450gの他、スコーン型も入ってる。

240829_eikokuten202418

あと作り方のカードも付属。
レシピは450gで5.5cm型を使い約12個分。
実際作る時はミックス粉以外に、無塩バター、牛乳、卵が必要。

240829_eikokuten202419

箱にはスコーン&ビスケットカッターセットと書かれており、型は全部で8個。すごい豪華で便利で欲しくなったわけですが、型のクオリティはまぁそんなもんだよね、といった感じ。でもスコーンのサイズってレシピによってかなり違うからこれだけバリエーションがあるのは助かる。

240829_eikokuten202420

ストレートと花型どちらも作れる。センターの線が約2.5cmの位置にあり、それがスコーンを作る時の厚さになる。なかなか便利。

240829_eikokuten202421

今日スコーンミックス半量で作ってみた。
生地をソボロ状にするのもいつもスコーンを一から作る時よりラクだったし、生地のまとまりもよかった。レシピよりも少し長い時間焼いたし見た目は違うけど、食べたらかなりおいしかった。外側がサクッとして。何もつけなくてもほのかな甘みがあっておいしい。スコーンミックスというもの自体買うのはじめてだったけど、おいしくて大満足。

今回はセットになってるから2000円したけど、スコーンミックス単体だといくらで売るんだろう?値段次第ではまた買いたいくらい気に入った。



英国展は会期中何度も行く人もいるらしいけど、自分は通常1回だけ。でも今回はPart2も気になる店があるので来週も足を運ぶ予定。天気が悪くないことを祈る。

今日は歯医者の定期健診だった。ファッジは買った初日に少し食べただけで、残りは定期健診が終わるまで我慢することに決めていた。前回の歯の定期健診前にファッジを食べたら、舌が茶色くなってしまい、慌てて舌を掃除しても色がまったくとれず。仕方なくそのまま歯医者へ行ったら案の定「舌のお掃除ってされてます?」と言われてしまい恥ずかしい思いをしたので。ファッジは結構ねっとりしてるから注意が必要かも。

ではでは。

▼関連記事

プロフィール

ネルネルネコ

古い賃貸暮らし。
シンプルな物も変わった物も好き。
調理道具・食器・お菓子の興味強め。

記事検索
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ